夫婦共働き、家事負担が多くて疲れ切ってませんか?
二人とも働いてるのに、なぜか旦那より家事分担が多くてイライラ、なんてことになりがちな共働き。
たまに早く帰ったときくらい、何かしら家事やってくれたっていいじゃん!
暇さえあればゴロゴロ、ゲームやテレビばっかり!
家にいるから子供のこと頼んだのに、スマホばっかり見てる!
旦那ってなんでこんなに私をイライラさせるの?
共働きだと大抵の妻が朝から晩まで働き通し、家庭にいるより、むしろ仕事に行ってるときのほうが落ち着いてるってのが本音、なんてことも。
今回は、共働き環境での旦那との家事分担についてのあれこれ、ご紹介します。
あなたのそのイライラ、ほんっと~によくわかります。あなたのイライラ、少しでも減らせますように。
共働きなのに旦那が家事をほとんどしないという現実
いや、このタイトル見ただけでイライラする!
旦那が家事をほぼほぼしない。共働きなのに。
実際、世の旦那さんの多くは家事に大してあまり積極的ではない。こんな感じだから、あなたのイライラもごもっとも、当たり前なのかも。
世の中の旦那たちって、ほんと、妻に甘えてるよね。
まぁ、女性も甘いから、ついつい甘やかしたりね。
なにげに「いい妻」「いい母」とか目指しちゃって、それが旦那を勘違いさせちゃうってところもあったりするかもだけど、それにしても、ね。
旦那の家事負担が圧倒的に少ないというデータ
ちょっとここでひとつのデータをご紹介します。
これ、2018年に結婚経験のある女性を対象とした調査なんだけど。
妻の1日の家事にかける時間は
- 平日で約4時間40分
- 休日で約5時間
それに対して、旦那の1日の家事にかける時間は
- 平日で約31分
- 休日で約1時間
といった結果。
旦那のやる家事は?
同じ調査で、旦那さんが負担している家事については
- ゴミ出し
- 部屋の掃除
- 風呂洗い
- 日常の買い物
といった家事を週に何回か、という分担が多い。
- 洗濯
- 炊事
- 食後の後片付け
といった家事については、多くの家庭で妻の分担となっている。
そのほかに、食材とか日用品の在庫の把握とか、献立を考えるとか、ゴミの分別といった「見えない家事」の負担についてもやはり妻の負担が多い傾向にある。
このデータは国立社会保障・人口問題研究所っていう国の機関の調査結果を集計したもの。
国立社会保障・人口問題研究所は、元々、厚生省の人口問題研究所と社会保障研究所を統合した機関なんだって。
ということで、いわゆるかった~いお役所の真面目な調査結果で、信頼性の高いデータ。
にしてもこの差。なんてこったい。ほんとに旦那ってほとんど家事をしないのね。
え~!うちの旦那は平日に家事をやるなんてあり得ないけど~。って声も聞こえてきそう。たしかに、平日30分、休日に1時間でも家事をやるなら立派よ~!って言いたくなるもんなぁ。それで満足しちゃったら、旦那を甘やかすことになるんだろうけどさ、それくらい旦那は家事をやらない。
特に共働きの場合は、これじゃ困るよね。
あなたのお宅では旦那さん、どれくらい家事に参加してますか?
共働きの家事は妻の負担が圧倒的
さきほどの統計調査でもわかるように、共働きだろうがなんだろうが、旦那はほとんど家事をせず、妻への負担になっているという事実。
そういう悩みをもって、あなたはすでにかなり疲弊しているってことかな。
もう疲れたよ、仕事してるのは同じなのに、家事だって育児だって私ばっかり。あれもこれもやりたくないのに!
そうそう、家事ってさ、それが好きな人ならいいのかもだけど。
掃除とか洗濯とか家のこまごましたことって、これを好きでやってる人ってそんなにいないでしょ、たぶん。
やらなきゃ困るとか、大変なことになるから、なんとかこなしているってことで、やりたくてやってるわけじゃない。むしろやりたくない!
仕事もあるからいつも時間に追われてゆとりもない。だから負担が増えればどんどん不満が募り、イライラになる。
それに家事ってエンドレスだし達成感が全然ないしね~。
マンネリ化しつつもなとか毎日毎食の献立考えて、予算を考えながら買い物して、手間かけてご飯作って。で、食べるのはたったの数十分。
それが朝昼晩。マジ、がんばっても終わらせてもまた次がある、まさにエンドレス。
洗濯しても、掃除しても、買っても、作っても、またすぐ同じことやらなきゃいけない。そして誰も手伝ってくれないし、感謝の言葉もない。もちろん褒めてもくれないし、よしよしヾ(・ω・`)なんてしてくれない。
なんなら具合悪くても休めない。
これが職場なら環境悪すぎ、完全ブラック。
そんな家事負担が圧倒的に増えたら、どんなにいい妻だってイライラするわ。
共働き 家事をしない旦那への不満 それは必然
共働きで家事分担が圧倒的に多くなる妻のイライラ。
これって、相手がいるから余計にイライラすることで。
一人暮らしで仕事しつつも自分自身の面倒見るのは仕方ない。手抜きも自由だし。
だけど、旦那のことまであれもこれもってなったらさ。まして、旦那が脱ぎ散らかした靴下とか、、、もうね。手抜きどころか、気を抜くこともできなくなるよ。
忙しく朝から晩まで働いて、帰ってきてもあれやこれやと家事を片づけるのに忙しくて、なのにその傍らで旦那がテレビやゲームしてたらイライラもするっつーの。
こういうときのダンナって、でかくて邪魔なだけ。
そうそう、妻たちは忙しいのよ。時間がないのよ。疲れてるし、早く寝ないと美容にも悪いのに、やらなきゃいけないことが次々現れる。
で、いつも時間なくて、とにかく気持ちにゆとりがなくなるの。
こんな状態でイライラしないって、神様か!仏様か!ってはなしじゃん。
いや、これで不満なのは、当たり前だよね~。眉間のシワがどんどん深くなっちゃうよ。
自分を嫌いにならない
時間にゆとりがなくて、こんなにイライラした生活を続けてると、あっちにもこっちにもイライラをぶつたくなることもあったりするじゃない。
生理前のイライラもあったりするし。PMSの時って、いつもよりずっと感情的に不安定になるから、これまためんどくさいよね。
そして、イライラはストレスになり、体調までおかしくなる。
そんなことが続くと、場合によっては「私ってほんとダメ。イライラしてばっかり。こんな自分が嫌い」なんて考えたりして。
こうなったらヤバイ、泥沼状態。この泥沼にはまってはいけない。
自分を嫌いになると、周りのことも好きになれなくなるから、まずは自分を許してあげることも大事。
だって、すでにそんだけがんばってるんだから。
自分が嫌い、とか考えだしたら、その時は、がんばるのを休んじゃえばいいかも。
ちょっとは休憩も必要。とにかく疲れてるんだから。
休め休め、って、体が言ってるんだよ。
で、実際休んでみたら、思ってる以上にスッキリしたりするの。
たまにはリラックスしなくっちゃ。
手抜きバンザイ!
キツイ運動とかって、がんばって歯をくいしばって、息が止まるっていうか、呼吸するの忘れたりするじゃない。
日々の家事をタイムスケジュールに押されてあれやこれやとがんばってこなしてるときって、まさにそんな感じになってない?
でもさ、それ全部ほんとにあなたがやらなきゃいけないことなのか、一度冷静になって考えてみるといいかも。
適度に手抜きしてるならいいけど、手抜き=ダメ嫁、ってイメージで手抜きは一切しません!みたいになってるなら、それがあなたの首をしめてるかも。
楽しみながら手抜きを一切しない生活ができるならいいけど、完璧を求めるあまり、自分で自分を追い込んでる可能性が。
もしそうなら、毎日必ずしなくちゃいけないこと、のレベルをちょっとずつ下げるとか。
ちょっと気を抜いて、数日やらなくても困らないことから頻度を減らしていったらどうなのか、試してみたらいいんじゃない。
そうやって手を抜いてみたら、あれ、意外となんでもないな、って思うかも。そうやってひとつ、またひとつってそのこだわりを少しずつ解除してったら楽になるはず。
あなたのこだわり、一度見直してみてもいいかもよ。
それであなたの時間や気持ちに少しゆとりが生まれたら、そんなに嬉しいことはないよね。
旦那に求める前にひと呼吸
自分で手を抜いても、やっぱり旦那にイライラする!
それもまぁ仕方がないよね、だって旦那に家事をやるっていう意識がほとんど、いや、まったくない場合だってあるんだから。
だけど、そうやってダンナを育ててしまったのは自分でもあるかもしれない、よね。
もちろん、母親の育て方のせいってのもあるかもだけど、母親は古い考えで育ててきたから、まぁ、息子に家事を教えてないってケースがほとんどじゃないかな。古い考えだから仕方がない。
ってことは、旦那は家事に関しては全くの素人。完全に新人さんってことだよね。
家事なんてなんとなく知ってるけど、ひとつひとつどうやってやるのかはよくわからない。
教えてもらえばできるかもしれないけど、ものによっては慣れるまで時間がかかるかもしれない。
そもそも、家事についてわからないことがわかない、って状態なわけじゃない。
あなたの知らない分野のこと。例えばだけど、アウトドアに全然詳しくなければ、何をしていいかもわからないし、気を利かせて何かをするってことも難しい。わからないことがわからない。ってなるのと同じかも。
女性の場合は、割と母親から教わったり、手伝わされたり、自主的にやったってことも多くて、特にレッスンしなくたってそこそこできたりする人が多いよね。
この差を認識しておくと、やっぱり結婚してから甘やかした自分がもっと厳しく育てればよかったかも、って思うのよ、私はね。
何度か人生の先輩にも「旦那は育てないと」ってアドバイスもらったこともあるし。
とにかく男って甘やかすと調子にのるから、旦那にイライラしないためにも教育って必要みたい。私は失敗した口だけどね。
旦那って、大人なんだけど、家事や育児に関しては、言ってみれば何にも知らない赤ん坊のようなものだから、一から丁寧に教えてあげないとできないし、わからないのも、まぁ無理はないかなって。
もちろん、イライラするんだけど、イライラしてるだけでは絶対に問題は解消しないってことを認識したほうがいいよね。
イライラもするけど、そこには教育が欠けてる可能性を考えてみる。もしかしたらそれで少しは気が楽になるのでは?
だって、教育すればいいんだもん。
ただし、小さいことからコツコツとね。一度にたくさん!は無理。なぜなら男は一度に複数のことをこなせないから^^
不器用ですから。
さいごに
共働きだと、夫婦の協力って不可欠。
でもいつの間にかあれもこれも妻任せで家事に無関心な旦那。
仕事もあるし、家事や育児もあったり、圧倒的に妻の負担が増えると、必然的にイライラしちゃう。
実際、家事に協力的でない旦那多数で、妻の負担はなかなか減らないのが現実。
そんな環境での共働きは時間がない、やること山盛り、いつも何かに追われてイライラ、ゆとりが全然ない。
でもこっちがイライラしたところで、旦那は変わらない。
旦那の意識がないのなら、意識を持ってもらうべく努力するところからスタートするつもりで、長い目でみて育っていただくしかないのかも。
家事手伝いの新人さんの教育係になったつもりで。
イライラするのも当然だし、すっごくよくわかるけど、イライラしてたって夫婦の関係を悪くするだけで、決して旦那が家事をやるようになることはない。
大変だけど、ちょっとずつお願いして子供と一緒に育てるくらいのつもりでいたほうが気が楽なんじゃないかな。子供よりは成長早いだろうしww
手抜きしながらたまにはリラックスしちゃって、少しでも負担を減らすべく、旦那にバージョンアップしてもらいましょ~♪
コメント あなたの体験談などもお気軽にどうぞ♪